ヒロ動物病院

2018年には院内のリフォームも終え、新たに歯科処置の機材も導入いたしました。
2013年には獣医皮膚科学会認定位にも合格し、今も研修や継続の努力も行えるのは、当院をご利用してくださった飼い主さま、当院スタッフ、諸先輩方そして家族のおかげだと思っております。
また、研修(日本大学動物病院・ワールド動物病院)やセミナー・学会等に参加しているため、院長不在が多く大変ご迷惑をおかけいたしております。
この場をお借りして皆様に御礼申し上げます。
ドクターズファイルの取材を受けましたので、
そちらもどうぞご覧ください。
→ドクターズファイルへ
院長からのあいさつ

院長 小林弘典
ようこそヒロ動物病院のホームページへ!!
皆さんこんにちは、ヒロ動物病院院長の小林弘典です。
この度は、ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。当院は開業以来、地域に根ざした頼れるホームドクターを目指し、「アットホームな診察」と「誰にでも分かりやすい説明」を心がけて日々診療しております。
また、積極的に学会やセミナーなどに参加しており、特に、皮膚科診療に力を入れております(日本獣医皮膚科学会認定医)。
2017年度より清和台動物病院にて皮膚科診療を担当しています。
日頃の小さな疑問・質問などでも御気軽にご相談ください、心よりお待ちしております。
■経歴
北里大学獣医学部卒業後、大阪府高石市のワールド動物病院に勤務後、
財団法人神奈川県動物愛護協会にて勤務。
2003年11月23日にヒロ動物病院開院いたしました。
2011年〜2016年まで日本大学動物病院にて研修。
2013年8月 日本獣医皮膚科学会認定医取得
2017年1月より清和台動物病院にて皮膚科診察を担当。
【所属・研究会等】
横浜市獣医師会 / 日本獣医皮膚科学会 / 日本大学動物病院研修医
獣医耳研究会会員 / 小動物歯科研究会会員 / 獣医アトピー・アレルギー・免疫学会
看護師からのあいさつ
名前 朝倉 友子
元気に笑顔で飼い主さまと接し、
先生をサポートできるよう頑張りたいと思います。
■経歴
ヤマザキ動物専門学校卒業
動物看護職協会所属
パピーライフ指導認定動物看護師
院内紹介
![]() |
![]() |
【玄関】 普段からよく散歩中のワンちゃんが階段を上がって来ます。 |
【受付】
来院されましたら、まずはこちらで受付済ませ、問診票を受け取ってください。 |
![]() |
![]() |
【待合室】
問診票のご記入を行い、お待ちください。予約制を取り入れていますのでなるべくお待ちいただかないように心がけています。明るく開放的な待合室になっております。 |
【入院施設】
冷暖房完備で、お預かり中の散歩は朝・晩2回有ります。 |
![]() |
![]() |
【診察室】
通常はこちらで診察を行っています。ゆっくりと安心して相談、診察を受けていただけるように開放的な診察スタイルになっています。 |
【手術室】
いつも清潔で、手術台はヒーター完備 |
![]() 【処置室】
診察時または入院中の動物の処置や検査をこちらで行います。 |
![]() |
【薬局】 |
![]() |
![]() |
【レントゲン室】 | 【動物用人工呼吸器】 麻酔器には、人工呼吸器を接続しており、安全で安心な麻酔が行えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【動物用生体情報モニタ】 手術中に動物の変化や異常がないかを常に監視するモニターです。 手術中の心電図、心拍数、血圧、ETCO2、SpO2、呼吸数、麻酔ガス、体温などをモニターし厳重な麻酔管理を行います。 |
【超音波画像診断装置 (エコー装置)】 心臓や各種臓器の状態をリアルタイムに画出します。
|
【全自動血球計数器】
血液中の赤血球、白血球、血小板の数を自動的に測定し、貧血、炎症、血液疾患などの異常を調べます。 |
![]() |
![]() |
【生化学自動分析装置】 血液中の生化学物質の数値を検査することで、腎臓・肝臓などの病気、内分泌疾患(ホルモンの病気)、代謝異常などを調べます。 |
【高圧蒸気滅菌器】 |
![]() |
![]() |
【リガシュア】
『リガシュアについて』で詳しくご紹介しております |
【卓上型CR装置】 |
![]() |
![]() |
【インバータ・ヘマトクリット遠心機】 |
【レントゲンモニター】 当院では、デジタルX線画像診断システムを導入しております。
|